タケルψの再世編の物語
プロフィールにも書きましたが
人生の破壊編とも言える体験から
再世することができたキッカケとなった
「アフィリエイトってどんな感じ?」と
やり方が知りたいという人が
一部にいらっしゃるので
私なりの考えを入れてまとめました。
タケルψの破壊から再世の軌跡:アフィリエイト講座メニュー
準備編 | マインド講座 |
---|---|
・アフィリエイトとは ・アフィリエイトの報酬形態 ・アフィリエイトをやるメリット ・フリーメールアドレスを取得しよう ・ネットバンクを開設しよう ・無料ブログを作成しよう ・おすすめASP一覧 |
・楽して稼げるは幻想と知れ! ・稼げる人と稼げない人の違い ・自分の強みを活かせる思考がカギ ・稼げない人の思考7パターン ・稼ぐための3つの行動規範 |
サイト構成講座 | プログラム選定講座 |
---|---|
・テーマ選びで8割決まる ・稼ぐサイトテーマの決め方 ・サイトのコンセプトを考えよう ・サイト掲載に必要な2つの情報 ・プロフィールで個性を売ろう ・サイトは情報量が勝負 |
・アフィリ広告の特性を知ろう ・広告選定の3つの目利き ・承認率を視野に入れよう ・広告選定の最終判断5つのチェック |
キーワード選定講座 | コピーライティング講座 |
---|---|
・キーワードでアクセス数が変わる ・魅力的なタイトルを作るポイント ・自分の体験や知識から考える ・お宝ワードを見つける6つの選定法 ・検索キーワードと内容の把握 ・検索キーワードと売り込み意識 |
・量をとにかくこなそう ・4つのポイントとなる基礎 ・ゲームに学ぶコピーライティング ・書いた文章をチェックしよう ・売上をあげるなら感情に訴える ・商品をアフィリする文章の書き方 |
アクセスアップ講座 | 情弱脱却講座 |
---|---|
・アクセスアップとSEO対策 ・アクセスアップの王道 ・ ・ |
・他人の真似でコピペ・リライト ・量産して稼ぐことについて ・実績があがると稼げるという非常識 ・稼げるキーワードはあるのか? ・マインド論だけにハマらないこと ・便利なツールで稼げるわけではない |
一通りの原理原則的なお話はすべてまとめています。
趣味でちょこっと学んでみたり、ブログを試しに
作ってみると面白い結果がが出るかもしれません。
ゲームとかでやり込み好きな人とはおそらく相性がいいですよ。
化粧品会社を辞める前に
わたしも趣味で「やる夫のまとめブログ」をやっていたときの
広告収入もお小遣い的な感じで稼げていましたからね。
私の今がある上で、学んでこの理念で
仕事の方をやっている感じです。
おそらく、私は辞めることはないですね。
毎日1、2時間ちょこっとやってみるといいでしょう。
すでに、ニコニコ動画の実況配信者は
すごいコミュニティができあがっているから
そういう視点を「時獄編」で、趣味で学ぶことが今の課題ですね。
タグ:タケル, タケルψ, レジャーバンズ特命課