第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇・天獄篇への伏線考察
第3次スーパーロボット大戦Zを
クリアしました!いやはや
正直言って、「時獄篇」で綺麗に
終わってもよかった終わり方に対して
無理やり続きを作って
衝撃的などんでん返しがあって
天国篇に続くとあったから
いまから楽しみで仕方ないです。
天獄篇で参戦することが確定しているっぽい作品
・フルメタル・パニック!(原作小説版)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
・装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
・装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムUC
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
・コードギアス 反逆のルルーシュ R2
・劇場版マクロスF
・アクエリオンEVOL
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・真マジンガー 衝撃! Z編
・超時空世紀オーガス
・トップをねらえ!
予告編の動画で出てきたぶんのまとめですね。
個人的にフルメタル・パニックはアニメでしかしらないので
原作版がスタートしてくれるのであれば
ストーリー保管をスパロボでできるので
楽しみです。改変したストーリーではあるでしょうが^^;
タケルψが予想する新規参戦枠
・エウレカセブンAO
・翠星のガルガンティア
・トップをねらえ2
とりあえず、スパロボZをクリアしたあとに
表題として出てくる「アオの星」「ミドリの星」に
当てはまる表題として、ふさわしいかなと思って
エウレカセブンAO(アオ)
翠星のガルガンティア(ミドリ)
私なりの勝手な予測と考察で
この2つが妥当かなと。
ガルカンティアに関して言えば
スパロボZでは、進化も1つのテーマになっているから
間違った進化?「イカ化」の話にもつなげれるかなと…。
ただ、海ステージと「イカエイリアン」と
バトルするステージが増えるのは個人的には嫌なので
そこらへんが、緩和されるのならば
参戦としてはアリやと思ったわけです。
天獄篇で回収されそうな伏線
・ヒビキの家族の本当の仇
・スズネ先生の2重人格?
・マリーダのプロトプルトゥエルブ
・明らかに普通のウィスパードと違う?特異点っぽい千鳥かなめ
・ウィスパードは並行世界にも存在している
・タケル「闇と光の双子がどうたらこうたら」
・1億2000年前の遺跡が発掘
・レナードとカリーニンが歪んだ世界を嫌っているシーン
・テッサ「前々から計画していた例の…」
・闇バトルが行われている東南アジアの都市ナムサク
・ベルトーチカとは順調なアムロ
・ハマーンがネオジオンのトップに
・葵「センパイにまた会えるかな」
・ノリコはマクロス船団と一緒に外宇宙へ
・ミスリルに残ったキリコ
・アマルガムとの対決
・学生組は単位が足りてない
・クアンタの真の目的
・シャア「あとで伝えたい事がある」
・闇落ちしそうなリディ
個人的に、スズネ先生の2重人格に関しては
途中から結構出始めた感覚があったけど
終盤になって、あまり2重人格がでなくなった印象がある。
おそらくストレスという形で時獄篇では
収めたかったのかなとかおもいましたが
どうせなら、人格が時獄編ではいっきに悪化する感じで
天獄篇に続くみたいな感じがよかったなと思いました。
最後に、スズネ先生のストレス…ってなんだったんだろうと
頭から離れなくて違和感を感じながらのゲームになったので^^;
楽しむのと違和感が残るのは違うんっす。
天獄篇では、回収されるんだろうけど
はてさて、発売日は1年後くらいでしょうかね。
スパロボ時獄篇で印象深かった戦闘動画
とういうか、ジェミオン・ガイ
変身してから1ターンだけしか使えない期間長すぎ。
ユニコーンまでいかなくても
2ターンのみとかでも十分使い勝手が
違ったはずなのに、動画で戦闘シーンを楽しむスタイルに
なってしまった、タケルψはスパロボをする意味があったのかと
脳裏に不安がよぎる今日この頃…。
ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。
