ジャン=ピエール・ポルナレフに学ぶ名言集【ジョジョの奇妙な冒険 第3部】
ジョジョ3部のムードメーカーともいえる
ものすごい名言を残した男。
「ありのまま起こったことを話すぜ」を
ジョジョを知らない人でも
知っているくらいの名言になった
ジャン=ピエール・ポルナレフ
彼の名言集をまとめてみました。
楽しいこと、息抜きになるものを見つけておけ!
-
なんだか!なんだか!
すっごく楽しい事をしている気がするけど
子供だからわからないッ
……ケハハハハハハ
アレッシーのセト神によって
子供になったポルナレフが放ったセリフです。
子供って大人になった私たちから見て
意味不明だったり、ちょっとしたことで
楽しく感じていたりします。
たしかに、小学生のときなんかは
わたしも、無意味に面白いと思って笑うこととかありました
そういうすることで、メンタル面が快になります。
大人になると、とくに社会のレールから離れると
メンタル面を正常に保つのが難しい…というより
保つことが大変になるなと感じています。
そういう人たちのほとんどは
「楽しい」「充実した暇つぶし」をできていないからか…
あるいは、堕落しすぎて
「義務感のある仕事」をしていない不安から来ていたり…。
ちょっとした義務感と
楽しいと思えるものに取り組むことのバランスが
生きていく上でほんとうに大事なるなと思います。
忠義のある信念は、クレイジーでもすごく見える
-
奴はなんていうか…
執念を持っている!クレイジーだが
DIOに仕えるという執念を持っている!
…その執念に圧倒されるなッ!
変なものに、忠義を出して欲しくないですが
日本でも、妙な宗教っぽいものにハマった人は
ある種、クレイジーでまわりを圧倒することがあります。
誰かの為に、頑張るというのは
いい方向に働けば、通常よりありえない
エネルギーとパワーが宿るものだなーとリアルでも私は思います。
ビジネスの哲学系のセミナーに参加したとき
人間は「社会的コミュニティ」を持つことが必要不可欠という
話があり、人のために頑張り、
人に守られるために安心を得れるというものがありました。
DIOに学ぶ名言集でも少し解説しましたが
これは、的を得ているんです。
家族のため、恋人のためでもいいので
誰かの為に、信念をもって頑張るということを
持ててない人は、持ってみると
1日1日の充実感が変わることでしょう。
ジャン=ピエール・ポルナレフの名言集
-
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは奴の前で階段を登っていたと思ったら
いつのまにか降りていた』
な…なにを言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ポルナレフのイケてる動画
あばれポルナレフですが、なにげに見てたら
クセになる中毒性がありますねw
タグ:ジョジョの奇妙な冒険 第3部, ポルナレフ
ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。
