Mr.2 ボン・クレーに学ぶ友情と名言集【ワンピース ONEPIECE】


bonkure
バロックワークスの敵として登場した
Mr.2 ボン・クレーですが、
友情を強調していた印象があります。

アラバスタ編で、身を呈してルフィ達を送り出し
インペルダウンでは、その身を呈して
友情を守ってルフィを助けてましたね。

仲良くなった人に付き合った期間は関係ない!

yuujyou
最後の最後で自己犠牲で
インペルダウンから送り出したボン・クレーは
わたしも、大好きなキャラの1人だったりします。

ボン・クレーのすごいところは、
付き合った期間の長さは、関係なく
仲良くなった人を身を呈して、助けている姿勢です。

出会ってすぐに、ルフィとボン・クレーは
友情を結んでいるので、変に期間をおかないと
友情は結ばれないみたいな固定概念を抱く必要はないよねってことを
ボン・クレーから学ばせてもらいました。

友情を結ぶテクニック

これは、子供に限らず大人でも普通にできることですけど

誰かと友情を結びたければ、その人のために
一肌脱いで助けてあげれば、友情は結ばれたと思って良いです。

困っている人に手を差し伸べれば良いだけです。
これをやるだけで、相手はアナタを信用してくれて
友情を結ぶことができるようになります。

友情とは何か?

  • 楽しいときを、分かち合える人
  • いざという時に、助けてくれる人
  • いざという時に、相談できる人
  • いざという時に、味方になってくれる人

これらを満たすことができたら、
友情を結べていると思っていいでしょう。

いくら口で、「あなたが好き」とか、
「あなたを尊敬している」みたいなことを言っても
行動を示せなかったらそれでは意味がないということです。

困っている人を見かけたら
その人と友情を結ぶチャンスなんです。

助け合いで出来た友情は壊れにくい

友情を結ぶことは、決してそんなことはないです。
困っていたら助ければ良いだけですからね。

これで友情は簡単に芽生えます。なにより…

困っているときに、手助けして生まれた友情は
ちょっとやそっとでは崩れないほど強固です。

困っている人に対して、助けるということを
自分から率先してやっていくことで
今後、長く付き合う人たちとめぐり合うことができます。

これを踏まえて、
出会う人の1人1人を大切にしていきましょう。

Mr.2 ボン・クレーの名言集

umai

    命を賭けて友達ダチを迎えに行く友達を…
    見捨てておめぇら
    明日食うメシが美味ェ(ウメェ)かよ!!!

saka

    男の道をそれるとも
    女の道をそれるとも
    踏み外せぬは人の道

    散らば諸共
    真の空に
    咲かせてみせよう

jigoku

ワンピースの中でも1,2を争う名言じゃないでしょうか?
少なくとも私の中ではそうです。
だから、インペルダウン編でボン・クレーが出てきたときは
胸が高鳴ったものです^^

Mr.2 ボン・クレーの名シーン動画集

    地獄にも
    咲く一輪の友情の花
    寄せては返す波跡に
    忘れ形見の花びら残し
    いつか再び
    咲かせてみせよう

何回か見直していますが
かなり感動的な名場面ですよね。
とくにインペルダウン編が最高です。


ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。

1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

カレンダー

2023年6月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

このページの先頭へ