カイジに学ぶ逆境を乗り越える心理学と名言集【カイジ-福本伸行作品】


kaijin
福本伸行先生の作品の中でも、
長くシリーズが続いて名台詞や名シーンを出した
作品である「賭博黙示録カイジ」の主人公である
「伊藤カイジ」にピックアップして
彼の生き様や名シーンから学べる
ポイントをまとめました。
では、さっそく見ていきましょう。

人生を勝ち取るために必要な考え方

youbun

    真剣に考えてこなかった…

    なんとなくオレの人生は
    悲惨であるはずがないと考えていたんだ

    …ただなんとなく
    違う…!

    勝たなきゃダメだ…
    勝たなきゃ悲惨がむしろ当たり前

    勝たなきゃ誰かの養分

    それは船も外も変わらない

返済不能な借金を背負って
ギャンブル船のエスポワール号にのって
「限定ジャンケン」による戦いで、騙し合いによって
敗れていく人たちを見て、カイジが呟いたシーンですね。
これは、他人事と思ってはダメという考えが大事になります。

人生のすべては自ら勝ち取るもの

kaiji2

わたしも、知名度のある優良企業に就職したことで
これで安泰だと考えて、世の中のブラック企業や不景気なんて
他人事だと思っていました。

でも、3年目になって、勤めていた会社が不祥事を起こして
うつ病になるなどの悲惨な状況になって
仕事を辞めたのですが、ここからも大変でした。

2011年に、情報商材のアフィリエイトに手を出して
そこでは、稼げている人と稼げていない人が2極化してて

まさに、稼げない人は稼げている人の養分状態だったのです。
いまでも、その状況は続いています。

まぁ最近は、稼げていない人も
稼げている人にずっとお金を払い続けるわけないのだから
離れていくので、稼げていた人も
過去の人として消えている傾向にありました。

「逆境無頼カイジ」は、読者に教えているんです。

自分の人生にも、容赦なく「悲惨なこと」が襲ってくると。

一歩間違うと、誰かの養分になるかのように
奪われる側になります。わたしも
搾取される側になりかけた経験がありますからね。

祈る前にやるべきことをやりつくせ

ino

    あろうことか…祈ってしまった…!
    何も考えず…神頼み…

    救ってくれ…
    オレを助けてくれ…だっ…!

    もう自分以外…頼れるものなどない…と

    骨身に染みて…
    知っていたはずなのにっ…

マンガやゲームみたいな奇跡は起こらないことを
カイジは教えてくれている一説だなと感じた名言です。

追い詰められた時こそ、頼れるのは自分だけです。

自らの力を信じ、頭を働かせて
あらゆる手を尽くすという行動を取れるかがカギになります。

祈るのは、やるべきことをやりつくし
他にすべきことがなくなった時の気休め程度で十分だと感じてます。

祈って何とかする、頼るだけでなんとかしたいと思った時点で
人間は終わりと破滅に向かうということです。

カイジに学ぶ!長期的なビジョン

taeru

    目先を追うな!

    その場、その場の状況で動くなよ
    オレ達はいつもそれで失敗してきたんじゃないか

    別にこれはこの船のことだけに限らない
    実人生だってそうだったじゃないか

    いい加減、気づけっ!
    耐えることなくして勝利はありえないんだっ…!

長期的なビジョンや計画を持てない人ほど
ちょっと成功しても、その成功を持続できず
それ以降は、パッとせず成功の恩恵も消えて
消える人が多い世の中です。

コツコツと積み重ねることを知らない人間は
うっかりしていると、転落するようになっているんです。

イチローのような大活躍している選手も
ありえないほどの、毎日の練習の積み重ねだったりします。

何かを望むならば、
何かに耐えることくらいしないでどうする!?

これを教えてくれた名言だと思っています。

目の前の一歩に全力を注げ

tetu

    強く死ぬ。
    自分に今できる全てを、尽して死ぬ。

    焦ることはない。
    一歩、一歩だ。

    先を見なくていい。
    目の前の一歩が全て、この小さな一歩を、
    ただ、ただ、積み重ねていけばいい。

長期的なビジョンを作ったら
目の前の1歩1歩には全力を尽くしましょう。

大きなことをやりとげたいならば
目の前の1歩、次の1歩を確実にクリアしていくしかないのです。

この時のカイジの心境として
不安や失敗したときの死の恐怖をねじ伏せ
自分の力を信じて進むという意思を持ち続けています。

そして「強く死ぬ」という名言がうまれたんですね。

その1歩1歩が目標を達成し、
勝利への道をつなぐ最初の一歩になることでしょう。

可能性を追えるかが成功のカギ

kanouse

    奴ら…
    可能性を見てない

    気持ちに状況に押し潰され
    僅かだけどまだ皆に残っている
    勝ちへの道を閉ざしているんだ…自分から

    言っちゃ悪いが 奴ら正真正銘のクズ…
    負けたからクズってことじゃなくて
    可能性を追わないからクズ…

敗色が濃厚だったとしても、一番なってはいけない思考が
意気消沈して、可能性を自ら閉じる考え方です。
こうなった瞬間に可能性の芽は完全になくなります。

勝利の可能性を自ら潰しているのだから
カイジに「クズ」と言われてもしょうがないってことですね。

常に人生で必要な考え方の1つに
冷静な頭で、勝利のために残された可能性を探り
全力を尽くして可能性を追い続ける姿勢が大事になってきます。
ただ、それだけです。

以上で、カイジ名言集を終わりますね。

PS:カイジで大好きなアニメOP曲

Chase the Light!/Fear, and Loathing in Las Vegasですね。
カラオケとかで、うまくは歌えないけど
定期的に、いまでも聴いてる曲です。
PVも超かっこいいですよねo(^▽^)o


ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。

1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

カレンダー

2023年10月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

このページの先頭へ