フランキーに学ぶ恩義と名言集【ワンピース ONEPIECE】
ハイテンションでイケてるキャラで
個人的に麦わらの一味で1番好きなのが
このフランキーだったりします。
彼のキャラクターもそうですが
その風貌と違って、感謝や恩義の心が
ものすごく強いのが良いのです。
恩義のために実行動をとることがどれほどすごいことか!
フランキーは、コミカルなポーズをとることで
ウケを狙うファンシーなキャラなんですけど
その反面、恩義に関することが人一倍すごいです。
海賊王ゴール・D・ロジャーの船を作ったとして
師匠のトムがエニエス・ロビー(世界政府直属の司法裁判所)に
連行される場面で、トムを奪い返そうとして
海列車の前に飛び出して、身体がボロボロになって
その結果、九死に一生を得て改造人間になった経緯があるんですけど
恩義のために、体を張ることなんてできません。
※マンガだからとかいう反応はなしでw
結局のところ、トムに冤罪をしかけた
黒幕のスパンダムを倒すために、ルフィたちの力を借りて
倒すことで積年の思いを遂げたわけですけど
師匠に対する恩義を長年にわたって成就させるという想いと
今度は、ルフィたちに恩義を感じて仲間入りを果たすというのも
とっても筋が通ってて個人的に好きでしたね。
初登場は、強いチンピラみたいな印象だったのですが
背景を知る上で、そのギャップもあって
個人的に好きになりました。
恩返しを行動で示すことが魅力的な人間の第一歩
誰かに親切にしてもらったら
「ありがとう」「助かりました」という言葉すら
言わない人がいますけど、まずは言葉と態度で示して普通です。
でも、人から親切にしてもらって
「ありがとね!」みたいに言葉だけで済ませることも
良い人間であるとは決して言えないのです。
お礼だけで、済ませる癖がついている人は
いつか助けてもらえなくなる日が来ます。
支え合うという行動をすることで
はじめて、人に評価されていくし
逆に恩義を行動で返してくれる日が来るのです。
こうなるためには、どうすればいいか?
恩返しは倍返しだ!
基本的に、恩を感じたらその人には
それの倍の何かをしてあげることを意識していくと
助けてもらえる状態を作ることができます。
そのためには、恩を感じたときはもちろん
そうでなくても、今後長く付き合いたい人とは
ひたすら先に与えるということをやっていくと
まわりはアナタを魅力的な人間だと
評価してくれるようになります。
「お礼の倍返しが面倒だな」と思ったり
「義理堅くするのは抵抗を感じる」ようならば
最初から人を頼るべきではないです。
お礼に対して面倒と思っていたら
何もしていないより評価がマイナスになります。
こいつ、自分からはお礼をしない人間なんだなって。
世の中は「人」と「人」のつながりで形成されている
ビジネスであれ、なんであれ
「人」対「人」の世の中になっているので
「恩義」をおろそかになんてできないようになっているのです。
最終的には、「義理」と「人情」に集約されます。
これができるだけでも、魅力的な人間になれます。
もちろん「できなきゃ」ダメですけどね。
実際に、恩を尽くしたとしても
「相手がどう感じたか」に集約されます。
相手が恩を感じにくい人間かもしれないですし
逆に、ちょっとの恩ですごく感謝されることだってあります。
自分の恩義は、相手が評価するものなので
恩を尽くした結果、求めるレスポンスが来なかったとしても
ふてくされないようにして、1日1日を頑張っていきましょう。
個人的には「親、恋人、妻、自分の子供」には
どれだけ尽くしても尽くしたりないもの
なんじゃないかなと思います。参考までにです。
フランキー名言集
-
なんのその 男は裸
百貫の波に向かって立つ
獅子であれ
どちらかといえば、珍言になりますが
かなりフランキーの男気が溢れる名言ですよね。
-
仲間がここで死ぬ事でも恐れてんのか?
お前が目を逸らしてたらあいつら
お前を救えねぇんだぞ
恩義を大切にするフランキーのこのセリフは
フランキーがいうからこそ、重みのある
言葉になっている名言だなと思いました。
フランキーの面白名シーンのまとめ
アニメでフランキーが動くと
面白さが倍増しますね^^
ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。
