アフィリエイトで稼げない人の思考7パターン
アフィリエイトで稼げない人って
だいたいこの7つのパターンに
分類されます。このパターンに
陥っていないかを確認してください。
特にアフィリエイトを実際にはじめたら
意外とこのパターンに陥っています。
1:すぐに諦める
1週間くらい手間暇かけて作成したサイトに
アフィリエイト広告を貼ったけど稼げないと不安になり、諦める人が必ずいます。
これで稼げるという思考は
おかしいということを覚えておいてください。
わずか数週間で、ポンポン収入が入ったら
稼げない人が多いという実態は起きていません。
速い人で3ヶ月くらい。遅い人で1年くらいかかる人もいます。
継続的に努力をすれば、必ずうまくいくのがアフィリエイトです。
2:失敗を恐れる
失敗したくないから成功パターンを追い求める
あるいは、1,2度失敗したから諦める。
アフィリエイトで成功する可能性が極めて低いです。
「この商品は売れるかも知れない」
「この文章は、ユーザーの心に響くに違いない」
こう思ったけど、現実は違ったということは
私も今でもよくあります。だから、
修正したり改善しないといけないのです。
実際に世の中に、自分の情報を投げてみるまで
ユーザーの反応はわからないです。
何かを実行したら当たる確率は10回中8回くらいと思ってください
成功率は2割くらいです。しかしその2割が大きな財産になりますから。
3:考えることをしない
人に聞くことはいいですが
自分なりの考えた答えを持たずに
教えて君状態になっている人がいます。
試行錯誤するというプロレスが大事になります。
こういうのを1年、2年としっかりやりつづけたら
こうすればうまくいきそうという成功パターンが形成されていきます。
稼ぐ方法をしっかり学びつつ
自分なりにも試行錯誤するというのを
同時並行することが大事になります。
頭を使うことになれることで
アフィリエイトが面白くなってくるので、ぜひ考える癖をつけましょう。
4:他力依存性
物事がうまくいかないときに
自分の力でどうにかしようとせずに
人の力だったり、テクニックの本や商材に逃げる人。
1万円くらいの稼ぐ情報商材を買ったけど
うまくいかなかった。だから、別の情報商材を買う。
このループに陥ったら抜け出すのが難しくなります。
人に頼るのも大事ですけど、
自分で実行して体で覚える訓練をしていきましょう。
5:ノウハウを鵜呑みにする人
稼げないのは、教材のノウハウを正しく実行してないからだと
言っている配信者はたくさんいます。ですが…
ノウハウを鵜呑みにするだけの人は間違っています。
ノウハウというのは、それだけで
役に立つという性質のものではありません。
状況に応じて、適宜考えてカスタマイズして
現状に合わせることではじめて役に立ちます。
これを理解していないと、アフィリエイトのやり方を教える
情報商材やサービスを片っ端から購入しまくって知識オタクの
ノウハウコレクターになってしまうことでしょう。
この状況に陥ったら負け癖がついて
ドツボにはまるので、注意してくださいね。
試行錯誤しながら、アフィリエイトに取り組むという
姿勢を忘れずにがんばっていきましょう。
6:地に足がついてない夢想家
この人は、「5」の逆で
俺は頑張り続けているんだから
いつか稼げるようになるだろう根拠なしの行動をしています。
こういう人に詳細にお話をうかがってみると
「絶対に売れないだろう」というニッチな分野を頑張っていたり
稼げないところを「いや、好きだし」みたいな感じで
頑張っている傾向にあります。
とにかく根拠のない夢とかを見ていることが多いです。
こういう人に言えることは、とにかく論理的に考えることを
意識して欲しいということですね。
その夢に向けて、どう行動をやっていくべきか
計画書みたいなものを作っていくといいでしょう。
1ヶ月後、2ヶ月後にその目標が達成できているかで
方向修正をやる訓練をやるべきですね。
7:俺様思考
「6」のさらに悪化しているパターンとも言えます。
・「俺はビッグになる男だ!」
・「俺は好きなことだけして稼いでやるんだ!」
・「俺は100万稼いでいやる」
・「俺は成功者の1人だ!」
こういう人が作るサイトは独りよがりで
訪問者の気持ちを考えていないサイトになるから
当たり前ですが、稼げる訳ありません。
ビジネスは「人」対「人」で成り立ちます。
「あなた」と「お客様」の関係が成り立たないとダメということです。
お客様にとって有益なサイトを作るという気持ちで
サイトを作っていけば喜ばれて評価されてそれが
収益として還元されていくのでがんばっていきましょう。
PS
7つのパターンを解説しましたが
これは、まだ初めていない人はこんなのありえないだろうという
感じで見ている人もいるでしょう。
しかし、1ヶ月くらいアフィリエイトすると
意外とこのどれかに近い思考になっていることがあります。
改めて見直すページとして覚えておくといいかもですね。
タグ:アフィリエイト, アフィリエイト 稼げない
ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。
