アフィリエイトは便利なツールで稼げるわけではない
タケルψ自身も
サイト作成ツールを使用したり
アクセスアップツールにつながるものは
利用させていただいています。
しかし、これ単体が収入を
得ているわけではありません。
アフィリエイトで便利ツールは補佐的なものである
アクセスアップツールを利用するにしても…
例えばですけど、
アクセスアップツールなるものを使って
あなたの作ったサイトにユーザーを流したとしましょう。
あなた自身が、ある程度評価されている
しっかりと作りこまれたサイトを持っていなかったら
穴の空いたバケツのように、すぐにユーザーは離れます。
さらにいえば、変なサイトに誘導されたということで
今後、あなたが配信する情報を疎遠するかもしれません。
アクセスが多ければ多いほど、収入が得られるのは
ゴールまでの整備がきちんと出来ていた場合です。
便利ツールだけを先行して買う傾向にある人
これは、わたしも経験が少しあるので
人のことは言えないのですが、この経験を
何度も何度もやってしまう人は要注意です。
実際に多少なりと使った人であればまだ良いのですが
「買って満足して終わり」という人が、世の中にいます。
本当にびっくりですけどね。
これも上記で説明したことといっしょで
便利ツールは「時間短縮」で効率よく作るものです。
私もサイト作成ツールを使っていますが
4時間くらいかかるものが、ツールを使うことで
手軽でキレイなサイトを30分で作ったりといった感じです。
便利ツールというのは、あなた自身が
色々とやっていく上で「どうしても必要なもの」を
多くて3つくらいを買うくらいで、十分のような気がしています。
それに、本当にあなたにとって必要かは
あなた自身のやっていることにも関わってくるので
そういったことを注意深く考えるようにしてください。
不要なのに買ってしまっている傾向にある人は…
物を買うのは、感情に訴えかけられて買うんですけど
これは、逆に言えば動物的感情の方に訴えかけていることになるので
「考えずに行動する」をやってしまっていることになります。
これをやり続けると、わたしは馬鹿になってしまって
ビジネスとか仕事で成功しにくい体質になるんじゃないかなと
本気で思っている次第です。
日常生活で本気で必要なもの以外、
「買わなくて後悔した」というものは、ほとんどありません。
自分がやりたいことが明確になってて
どんなに便利ツールと謳われても使わないからです。
無理に使ったら逆に、時間をとられることになりますからね。
こんな感じで、思考して行動してもらえたらなと思います。
タグ:アフィリエイト ツール
ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。
