アフィリエイトで稼ぐサイトテーマの決め方


mitate
サイトのテーマを決める方法ですが
まずは、得意なことや好きなことから
切り口を探す方法について解説します。

好きなこと、得意なことは?と
聞かれてもピンと聞かれても
わからないと思うのでもう少し深堀しましょう。

サイトのテーマを決める5つの引き出し

あなたが調べてなかなか解決できなかった情報や知識はないか?

初心者の頃は、全然詳しくなかったけど
いまだったらわかること。ネットとかで調べるのが大変で
答えがピンポイントでない情報なんかを、
あなたがもし持っているとしたら、需要がある可能性があります。

例えば、モテない、出会いがない、忙しいサラリーマンが
恋人を作るには?みたいなテーマでもいいかもしれません。
※なぜなら業者の嘘情報が錯乱しているため、どれが本当かわからないから。

人よりちょっと詳しいくらいの状態でいいので
そういうものが自分にないかをあげてみましょう。

あなたがこれがあると助かるという情報

得意なことという切り口ではないですが、
あなたが現時点で、これがあるといいのに…という情報は
ほかの人も欲しい情報である可能性があります。

調べてまとめるのは、大変かもしれませんが
それだからこそ、ライバルがいない差別化した稼ぐサイトの
可能性を秘めているということです。

わたしは、ニコニコ動画を面白く編集する方法とか知りたいですね。
面白い加工をしている人がいるので、どうやってやっているのか?
編集ソフトはなんなのかとか気になります。

あなたが、ちょっと調べてわからない情報
これがあると助かるという情報をピックアップしてみましょう。

他人からよく相談されること

私であれば、まさにこのアフィリエイトのコンテンツがそうです。
アフィリエイトのノウハウって別に私が書かなくても
ゴロゴロと転がっていますが、

タケル自身がどう考えて行動しているか
整理した形で教えて欲しいとよく言われます。

昔から私を知っている人と最近知った人で
私の考え方の情報に差異が生まれているので
このような形で1からステップアップするものを書いています。
これは、よく相談されることから生まれた
コンテンツと思ってください。

他人からスゴイ!と言われることはないか?

これは、まわりの人に聞いてみましょう。
人に聞かないとわからないです。

自分では当然のこと、普通のことを思っていることでも
周りから見たら、これは凄いことだよと思っていることがあります。

とりあえず、私をブログの初見で知った人なんかは
デザインセンスが優れていると言われています。

この強みを生かして、サイト作成ツールの
カスタマイズ法を踏まえていろいろとやれば
サイト作成ツールは、私からは売れやすいということです。

本業のスキルを提供

ここまでの切り口を話してそれでも「無い!」という人は
あなたが働いている専門的な情報から
サイトテーマを探すという方法があります。

本業で働いている人は
1日8時間以上を仕事に費やしています。

これを数年、数十年も続けているとしたら
立派な専門家でありプロフェッショナルです。

こういう人は仕事で色々と調べるはずです。
それをブログを作ってまとめていけば
専門スキルの定着にもつながるし、整理されるので
まさに一石二鳥ではないでしょうか?

本業の専門的な情報をまとめるという
作業を切り口の1つとしてあげてみましょう。


ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。

1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

カレンダー

2023年6月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

このページの先頭へ