おすすめASP一覧・アフィリエイトするなら押さえておこう
フリーメールアドレスを取得して
無料ブログで日記を5記事ほど
ASPの審査用に作成し終えたら
アフィリエイトのスタートとなる
ASPの無料登録を行いましょう。
それでは、おすすめASP一覧の紹介です。
おすすめASP一覧
■A8.net
>>A8.netの登録はこちらをチェック
A8.netは、PC・スマートフォン対応アフィリエイトサービスで
広告主数約4000社・アフィリエイトサイト数約130万サイトに支持され、
初心者でも簡単に副収入を得ることが可能な
日本最大級の成果報酬型のASPサイトです。
アフィリエイトをやる人で、
ココを登録していない人はまずいないくらい
老舗中の老舗なので覚えておいてくださいね。
■Janet
>>Janetの登録はこちらをチェック
Janetは、アフィリエイト・プログラム「JANet(ジャネット)」は、
約10700の広告数を持ったアフィリエイト広告サービスです。
パートナー様には高還元率の報酬と高機能で使いやすい管理画面を、
アフィリエイター向けに用意してくれています。
■infotop
>>infotopの登録はこちらをチェック
「infotop」とは情報商材販売サイト。
物販の商品も取り扱っているが、
情報というPDFでまとめた商材も扱われています。
情報商材は、商品を作るコストが少ないためアフィリエイターへの広告費も
50%以上還元してくれているものも多い。
ただし、知名度の高い商品が多いわけではないので
100個、200個と爆発して売れ続けるものはなかなかない印象があります。
それでも、1ヶ月に1万のものが20個売れたら20万くらいになるので
問題はないのですけどね。
■アフィリエイトB
>>アフィリエイトBの登録はこちらをチェック
アフィリエイトBは、ほかのASPと比べると若いのですが
最近はアフィリエイトできる広告が充実しています。
A8でやりたいと思っていたものは、
アフィリエイトBで扱われていることもあり
しかも、A8より同じ広告でも単価がよかったりするので
このASPを拠点に活動するのもいいでしょう。
ASPの拠点を選んだら1点集中した方がいい
次章でアフィリエイトサイトのテーマ選びの考え方を
解説していきますが、基本的にASPの1つに集中した方がいいです。
なぜならば、1つのASPで大きく稼ぐことで
アフィリエイト広告の特単がもらえたり
ASPの担当者さんがつくので、アフィリエイトをやりやすく
してもらえるという副産物効果があります。
ちなみに、わたしはinfotopとJanetに集中していたりします。
担当が付いたり、特単がもらえたりとかなり重宝していますので
参考までにです。
ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。
